千葉の鎌ヶ谷でフレームビルダーをされている柳サイクルさんのフレームの取り扱いを始めました。

実は、ネットを彷徨っているといると柳サイクルさんの自転車が出てきたんです。で、いろいろ調べてみるとかなり自由にいろいろなフレームを作っておられるのですが、その流れの底にはちゃんと芯があって この方のフレーム良いのじゃないかと思うようになりました。そして今年2月東京の展示会に行くついでに柳サイクルさんにお邪魔してきました。(自分的には展示会がついでなのですが。)
で、いろいろな話をさせて頂いて、やはり良い!と思いましたので取り扱いをお願いし了承頂ける運びとなりました。
柳サイクルさんホームページ 柳サイクルさんのブログ

とりあえずというか店主にとって一番刺さったフレームQuietをデモ車兼店主の個人用ツーリング車としてフレーム製作して頂きましたのでご紹介です。

先ず、Quietという自転車のコンセプト ちょっと太めの(700×30C~35C)をはいた乗り心地の良い自転車 ぱっと見は通常のロードバイクに見えますが、ホイールベース(前輪と後輪の距離)を少し伸ばして直進性を良くして、BB下がり(クランクが付くシャフトの位置)を大きく(低く)して安定性が上がっています。ロードバイクで重視される瞬発的な加速や踏み込んだ時の剛性感は若干スポイルされますが、ツーリング主体でロードバイクに乗っておられる方には、良い自転車になるのではないでしょうか?
フレームの素材はスチールです。ラグレスのフルフィレット仕上げ(ラグというパイプとパイプを繋ぐ部材を用いずに、ロウ付けというロウ材を接合部に溶け込まして盛る工法です)フォークは東京サンエスさんオリジナルのカーボンフォーク ブレーキはフラットマウントのディスクブレーキ フレームサイズは一応標準のジオメトリが有りますが、変更も可能です。塗装色も標準色として12種類の設定が有りますが、カラーオーダー可能です。多色塗りやメタリックなども対応可能ですが、塗装料金アップとなります。

デモ機の完成車としての姿がこういった感じです。ペダルとバーテープ無しで8.5kg スチールフレームだからと言ってそんなに重くないです。
価格:265,500円(税込¥291,500)
※フレーム・フォークセット、単色ソリッドカラー塗装込みの価格になります。
フレームオーダーに関しての知識は無くても大丈夫です。こんな自転車がほしいという思いを聞かせて頂きましたら、その言葉をオーダー用紙に落とし込んでいきたいと思います。(オーダー頂く際、乗っておられる自転車がありましたら、一緒にお持ちくださると助かります。また、その自転車に対して良い点や悪い点など聞かせて頂きますと、増して良い自転車が作れると思います。)
もちろん、完成車にもさせて頂きます。コンポもシマノ スラム カンパニューロなど対応できます。また、前の自転車からの載せ替えにも対応いたします。リムブレーキの自転車でも、グロータックのブレーキを使う事によって、ブレーキとホイールだけ新規に用意して頂いての組み換えも可能です。
とりあえず、一度お話を聞かせて頂けましたらと思います。御来店お待ちしております。